医療通訳、翻訳家のLEW(リュー)のサイトです。日本語、北京語、英語、広東語、マレー 語に対応できます。

menu

BLOG
ブログ

BLOG一覧へ

入院中の通訳

入院中の通訳

奈良医療通訳のリューです。先日は入院と病状説明について述べました。今日は入院中の通訳について話したいと思います。

治療とケア

治療とケアについての通訳はやはり一番重要です。治療計画、その経過薬の飲み方検査の結果などを説明することによって、患者さんは自分の状態を知ることができます。体温・血圧測定排尿・排便回数のカウント、体調の変化を伝えるなど、ナースケアに関わる内容の通訳も不可欠です。

病棟のルール説明

病棟の案内面会時間と方法シャワーの時間や予約方法ナースコールの利用方法など、ルールを説明するのも大切です。日本の病院はルールが多く、日本語が理解できない人にとっては負担が大きく、守ってくれない人もいます。しかし、ルールの理由が伝われば、患者さんも協力してくれます。こういうときは、通訳を使いましょう。

通訳が来院するスケジュール

患者さんが入院中、毎日通訳がいるわけではありません。患者さんも学習したりするので、言葉が分からなくても、医療者の表情ジェスチャーで内容が分かってきます。しかし、重要な説明が必要なとき、通訳が必要です。通訳と病院はお互いのスケジュールを合わせる必要がありますので、調整が必要です。

 

入院と病状説明 手術前の通訳