医療通訳、翻訳家のLEW(リュー)のサイトです。日本語、北京語、英語、広東語、マレー 語に対応できます。

menu

BLOG
ブログ

BLOG一覧へ

手術前の通訳

手術 手術室

手術前の通訳

奈良医療通訳のリューです。先日は入院について話しました。今日は入院の目的の一つである手術について話したいと思います。特に、手術前の説明が重要になってきますので、医療通訳を介した説明がお勧めします。

手術に向けた準備

手術に向けた体調の確認手術の時間家族の待機連絡方法などについて、病院との確認が必要になってきます。細かいことになりますが、手術の直前はどういう服装着替えるか、絶飲食の時間、手術室までの移動方法など、病院からの指導がたくさんあります。通訳がいた方が細かい情報が伝わり、コミュニケーションが円滑になります。

手術前の本人確認の方法

患者を取り間違えないように、手術室に入る前に患者さんの名前生年月日手術部位を確認します。それを事前に患者さんを伝えるのです。患者さんに趣旨回答方法を伝えるのは通訳を介した方が確実です。

麻酔について

手術前に麻酔医による問診があります。麻酔の方法によって、患者さんに伝える内容は異なってきますが、麻酔薬に対するアレルギーは必ず聞かれる項目です。全身麻酔になると、挿管が必要になってくるので、ぐらつく歯の有無についても聞きます。麻酔薬を投与するとき、患者さんはどんな体勢を取るか、全体的な流れについても説明しますので、通訳がいた方がより正確に情報が伝わります。

終わりに

手術は患者さんにとって一大事ですので、言葉の通じる通訳がいると、不安の解消にもつながります。次は手術時の通訳について述べたいと思います。

入院中の通訳 手術室での通訳