医療通訳、翻訳家のLEW(リュー)のサイトです。日本語、北京語、英語、広東語、マレー 語に対応できます。

menu

BLOG
ブログ

BLOG一覧へ

患者さんと医療者の間に座る

医療通訳 言葉 媒介 文化 仲介 外国語 日本語

●患者さんと医療者の間に座る

奈良医療通訳のリューです。前回は今までの医療通訳者の座る位置は斜め後ろであり、現場での問題点について述べました。現場の視点からみたとき、医療通訳者はどこに座るべきかについて語りたいと思います。

●両者の間に座る意味

医療通訳者は患者さんと医療者の間、三者が三角形になるように座ることを推奨します。これは外来の診察以外に、病棟、検査、受付などでの通訳時も適応できます。医療通訳は言葉の媒介者で、文化の仲介です。中立の立場を表すためにも、両者の間に座るのが適切ではないかと思います。

●患者さんの不安の解消

患者さんと医療者の間に座ることで、両者の顔がよく見えます。患者さんの顔の表情が情報源です。患者さんが不安の表情を表すとき、不安を解消してあげるのが良いでしょう。そして、患者さんは医療通訳者に声をかけたいとき、振り向くことなく、コミュニケーションを取りやすくなるメリットもあります。

●終わりに

次回は医療通訳者の座る位置と、患者さんとの距離感について話したいと思います。

 

 

医療通訳者の座る位置 患者さん寄りに座る